赤ちゃんへの保湿剤に、『アロベビー』『ママアンドキッズ』のどっちが良いか悩んでいませんか?

私の赤ちゃんは、肌がとても弱く、乳児湿疹がかなりひどく長引きました。
アロベビー・ママアンドキッズ両方の保湿剤を試したので、使い心地など違いを比較します
もくじ
『アロベビー』『ママアンドキッズ』の違いを徹底比較!
『アロベビーミルクローション』と『ママアンドキッズ ベビーミルキーローション』は、両方とも伸びの良いローションタイプの保湿剤で、価格帯も近いです。
ですが成分や特徴を比較すると、アロベビーの方がワンランク上であることが分かりました。
コスパなども合わせて、細かく比較してみました。
アロベビーはアロマの香り、ママアンドキッズは無香料
■ アロベビー・ママアンドキッズ の香りを比較
アロベビー |
ママアンドキッズ |
![]() |
![]() |
アロマ(ラベンダー+ローズ) |
無香料 |
まずはじめにアロベビーとママアンドキッズの違いは、香りです。
アロベビーは、天然アロマ(ラベンダー+ローズ)の心地よい香りがして、ママアンドキッズ は無香料です。

完全に好みの問題ですが、私はアロマが好きなので、アロベビーの香りにとても癒されます。
しかしアロマの香りが苦手なママは、無香料のママアンドキッズ が無難と思います
アロベビーの成分は天然由来、ママアンドキッズ は低刺激
次にアロベビーとママアンドキッズ の成分を比較します。
まず、アロベビー・ママアンドキッズ 共に、ママのお腹の中を見本に作られています。
画像引用:アロベビー
次に成分を比較すると、アロベビーの方が天然成分が多いことがわかります。
■ アロベビー・ママアンドキッズ の成分を比較
アロベビー |
ママアンドキッズ |
![]() |
|
※ *印はオーガニック栽培原料 引用:アロベビーミルクローション裏面より |
引用:ママ&キッズ ベビーミルキーローション裏面より |
上の成分表を見ると、アロベビーはくだものやお花などから抽出した〇〇エキス、◯◯油というのが多く含まれているのがわかります。
そう、アロベビーは、99%以上が天然成分でできています。
オーガニック栽培した原料を使っていて、世界的オーガニック基準である『エコサート』という認証を受けているそうです。
またアロベビーは開発から生産まで、全て日本で行われているのも安心です。
一方ママアンドキッズは、低刺激の保湿剤。
皮膚科専門医の協力により開発されていますが、アロベビーに比べると天然由来成分は少ないことが分かります。
アロベビーとママアンドキッズ の料金を比較
アロベビーとママアンドキッズ は、楽天・Amazon・Yahoo!ショッピングで購入できます。
1本あたりはママアンドキッズ の方が安い
■ アロベビーとママアンドキッズ のAmazon料金を比較
アロベビー |
ママアンドキッズ |
(150ml) |
(150ml) |
2,530円 |
1,980円 |
分かりやすくするために、どちらも内容量150mlのもので比較しました。
(大容量も販売されています)
するとママアンドキッズ の方が、1本あたりの料金が安いことが分かりました。
ただ、アロベビーは公式サイトで定期購入すると、1本目は980円・2本目から2,070円(税抜)で買えます!
つまりアロベビーを公式サイトで定期購入すると、ママアンドキッズ より安くなります!!
定期購入なら、アロベビーの方がお得
■ アロベビー公式サイトの料金で比較
アロベビー |
ママアンドキッズ |
|
![]() |
![]() |
|
料金 |
初回:980円 2回目〜:2,070円 |
1,980円 |
4回合計 |
7,909円(税込) |
7,920円(税込) |
※アロベビーの月額料金は、税抜き価格

1本あたりの単価はアロベビーの方が高かったのに、定期購入ならアロベビーの方が安くなるなんてすごい!
\アロベビーなら公式サイトがお得 /
ただアロベビーの定期購入は、4回以上の購入が条件となっていることだけ気をつけてください。(5回目以降は、解約自由)
ママにも使えるので、お得なのはダンゼン定期購入!!
『アロベビー』『ママアンドキッズ』両方使った私の感想

私は『アロベビーミルクローション』『ママ&キッズ ベビーミルキーローション』両方使いました。
伸びや保湿力は同じくらいでした。
私はアロマの香りがすきなので、アロベビーの方が好きです
アロベビー |
ママアンドキッズ | |
|
![]() |
|
伸び |
◎ |
◎ |
保湿力 |
◯ | ◯ |
成分 |
◎ | △ |
容器の使いやすさ |
◯ | ◎ |
香り |
あり | なし |
アロベビーとママアンドキッズ の大きな違いは、香り・成分・容器の使いやすさです。
どちらもサラッとしたローションタイプで、ベタつきがなく非常に気持ちが良いです。
保湿力はどちらも同じくらいでした。
成分は、アロベビーの方が良いです。
容器は両方ともポンプ式ですが、ママアンドキッズ は内袋が縮む仕組みになっていて、最後まで衛生的に使えます。
■ アロベビーの容器

アロベビーは最後が取り出しにくいです
■ ママアンドキッズ の容器
出典:ママ&キッズ
アロベビーのレビュー記事は、下記にも書いています。
\ 天然由来・国産オーガニック/
-
-
『アロベビーミルクローション』を口コミレビュー! 乳児湿疹の赤ちゃんに使ってみた
『アロベビーミルクローション』は、口コミで人気の赤ちゃん用保湿剤です。 こちらのページでは、アロベビーミルクローションを実際に生後7ヶ月の赤ちゃんに使ったレビューをまとめました。 [su ...
続きを見る
【まとめ】私のおすすめは『アロベビー』かな
最後にもう一度、アロベビーとママアンドキッズ の特徴を比較します。
■ アロベビー・ママアンドキッズ の特徴を比較
アロベビー |
|
ママアンドキッズ |
|
アロマの香りが大丈夫なママは、成分が良いアロベビーから試してみるのがおすすめ!
というのも成分をみる限り、アロベビーの方がワンランク上だと思うからです。
99%以上が天然由来・オーガニック・日本製ということも嬉しいです。
\ 天然由来・国産オーガニック/
しかし結局のところ、赤ちゃんのお肌に合うかは実際に使ってみないと分かりません。
ボタニカルやアロマがお肌に合わない人いれば、合成成分がお肌に合わない人もいます。
なのでどちらを買うとしても、赤ちゃんへは少量から使うようにしてくださいね。
参考になれば、幸いです。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+